夫婦で彼にアタック!


夫婦など犬に喰わせてしまえ

11月18日(土)午前7:45にメルマガを配信予定です。

7時45分から12時くらいの間に届くようです。

今回のテーマは、

独身主義者が、結婚しようと思った理由

です。

ぜんぜん一般論の話しではありません。

僕の個人的な理由、きっかけです。

ひとくちに独身主義者といっても、

価値観も環境も人それぞれ。

ひとくくりには、中々できません。

それでも、あえてまとめるなら、

「ピンチはチャンス」。

独身主義に限らず、◯◯主義を変えるきっかけは、ピンチのとき。

そのピンチを打開するのがチャンスです。

僕がどんなピンチにおちいっていたのか?

ことしの5月以前から本ブログを読んでいる方、

メルマガをこの5月頃から読んでくださっている方は、

あー、あの話しかとなつかしく思い出してくださることでしょう☆

あの時、騒ぎの裏では、主義が変わり、恋愛発展のチャンスが到来していました。

僕の人生でその時だけ、これは自分の意志のみの話しですが、「結婚」の扉を開いたのです。

もしご関心あれば、メルマガご登録ください。無料です。



バックナンバーを公開しています。

30日前の投稿まで見れますので、メルマガ配信後でも、ご登録いただければ、どんな内容か読むことができますよ。

メルマガに登録すると、すぐに「登録されました」メールが配信されます。

「登録されました」メールが配信されない方は、こちらのメールを受信できていない状態です。

もし受信できていない場合、

僕のメルマガの配信元ドメインは、

@jinjalabo.com

これを前提に、メルマガが届かない場合の受信設定について、下記リンクをお読みください。メルマガ大手「まぐまぐ!」さんのページです^^;



お手間をとらせますが、どうぞよろしくお願いいたします。



【募集中イベント】


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
全国のパワースポット情報を話します。あの神社のここはすごいっていう話しばかり。意外にやってない内容なのですよ^^


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
人気著者で、Amebaのオフィシャルブロガーでもある魂ナビゲーターまさよさんと。「本物」という形容詞がピッタリの、しっかりした見識・能力をお持ちの方です。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
婚約者でこの頃は夫婦の子宮委員長はるさんと結婚記念トークライブです?


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
最も栄華をほこった貴族・藤原氏の氏神さまである奈良の春日大社さまを散策します☆

【著書】




〜あなたの応援クリック、ありがとうございます〜


夫婦関連商品がすべて揃う 楽天市場

おはようございます♪

 

昨日は出かけていたので、帰って急いで晩ごはんの支度をしました。

こんな時に常備菜があると本当に便利です。

あっという間に用意ができて、いただきまーす爆笑

 

 

昨日は寒かったので、身体の芯まで温まるうどんにしました。

 

 

かきたま肉うどんです。

 

常備菜の牛肉のしぐれ煮をのせただけ。

 ↓↓


 

お肉とうどん出汁がからまって、とてもいい味になるんです。

冷凍の讃岐うどんで作ったので、麺もコシがあって美味しい!!

 

 

夫婦で最後までお出汁をいただきました。

本当に温まるね(=´∀`)人(´∀`=)

 

他も常備菜です。

ししゃものマリネと、

 

 

枝豆いりポテトサラダに生ひじきを加えてチーズ焼きにしました。

 

 

チーズをのせて焼くとボリュームがでます。

 

デザートは今が最高に美味しいりんごです。

 


昨日は王林でした。

 

 

急いで用意しましたが、大満足の晩ごはんでした。

 

ごちそうさまでした。


昨日書くのを忘れていたのですが、今回長女からひと月遅れの誕生日プレゼントをもらいましたニコニコ



中には、


私の大好きなベレー帽とデザイン展で買ってくれた小花の可愛いブローチが入っていました。

ベレー帽にブローチをつけてかぶってみたら、


大人可愛くていい感じです照れ
ベレー帽は伸びてきた白髪隠しに重宝するんです(笑)あと3つ持ってます!

嬉しいプレゼントをありがとう。

 

人気記事にランクインしている記事です。


まじかるクラウン

 

まじかるクラウン

 

まじかるクラウン

 

 

「読んだよ〜」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

↓↓ 


 

初レシピ本です。

しばらく欠品状態になっていましたが、増版されましたので現在はから予約できます。

は現在欠品状態になっていますが、すぐに補充されると思いますので、今しばらくお待ちくださいね。

みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

夫婦 建ててしまった人は、読まないでください。ショックを受けますから。

おはようございます。

 

昨日はたくさんのコメント

 

ありがとうございます。

 

因果応報となったAさんの行く末

 

Aさんは とりまきがいなくなったあと

 

今度はクラブチームの監督や学年下の保護者に

 

クレーム等をいれるようになる

 

しかし 数人で一人を吊し上げるときと違い

 

攻撃に出られる

 

誰ひとりとして Aさんの意見を取り上げようとは

 

しなかった

 

結局 Aさんは息子らが卒業するまで

 

孤独であったようだ

 

卒業を控えた頃には 子どもたちの

 

わだかまりは消えたようで

 

Aさんの息子さんも 交えて

 

学校で遊んでいるようだった

 

結局 こどもたちの方が 大人で

 

起きたことを ちゃんと消化できているようだった

 

大人の方が そう考えたら

 

いつまでも 引きずっていたなぁ

 

高校生になっても 彼らは連絡を取り合っていた

 

たまたま Aさんの息子と 長男は同じ高校で

 

野球も一緒にしていた

 

長男は 途中で野球よりも違う方向へ行きたいと

 

部活を変更

 

Aさんの息子は野球を続けていた

 

この高校は私学で 野球で有名な学校だった

 

つまり・・・

 

野球部には また「保護者会」などで

 

子供たちのサポートを 親がするような学校だった

 

Aさんはそこで 除け者にされていた

 

中学で名前が知れているような選手の親は

 

やっぱり 強烈で

 

親同士のバトルは日常茶飯事だったようだ

 

その中で Aさんはリーダー格に上ろうとしたようだが

 

こういった学校は 男性(おとうさん)の方が強い

 

基本は夫婦で 野球に携わっている

 

Aさんのところは ご主人がまったく野球に

 

顔を出さない人で(この頃はまだ 離婚していなかった)

 

それを他の保護者に咎められていたようだ

 

ここでもAさんは 自分のしてきたことを

 

自分がされるようになってしまったのだ

 

 

 

現在はほとんど 接点がない

 

末っ子の男の子が 旦那のいるクラブチームに

 

昨年まで所属していたが

 

びっくりするほど 大人しくなっていると聞いた

 

 

今から考えると

 

Aさんは 心の底から信用できる友人が

 

いなかったのだろう

 

っていうより Aさんが人を信用できなかったのだろうね

 

大人になってからの友人作りは

 

大変である

 

わたしはと言えば

 

当時 わたしの立場を理解して

 

そばにいてくれた人たちと

 

今でも交流がある

 

よく行くエステのママさんも

 

そのひとりなんだ

 

 

 

 

今 このブログを読んでくださってる方の中に

 

いじめを受けている人

 

ママ友とうまくいかない人

 

ひとつだけ・・・

 

よぉく周りを見てほしい

 

かならず あなたを助けたいと思ってくれてる人

 

いるから

 

自分はひとりではないと わかってほしい

 

そして いま

 

ママ友を攻撃している人

 

本人は自覚がないかもしれないけれど

 

こころあたりがある人

 

かならず 人にしたことは自分に返ってくるから

 

やめときましょう

 

 

 

 

夫婦関係


↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 夫婦で彼にアタック! all rights reserved.