夫婦!新・イチバン!


夫婦を格安で購入するならこちら、リズーナブルで驚きの価格で提供しています



オアフ島のハレイワ(ハレイヴァ)にハワイ唯一の
焼酎を作っている方達がおられる。

しかもそれが日本人!


という事で以前お世話になった
ワイキキ コミュニティセンターの方が
こちらの焼酎を作っている方を紹介して下さり、
焼酎の事をブログに書かせて頂けるという事で
行って参りましたノースショア ハレイワクラッカー




ハレイワの街からすぐ近くにある蒸留所。


周りは自然がいっぱいで静かで素敵な所でしたキラキラ



こちらがこちらで焼酎をつくいるケンさん。
奥様と2人で営まれているそうですびっくり
2人だけでやってるなんて凄すぎる!!

アメリカ人夫も一緒に行ったので
「英語の方が良いかな?」と
英語で説明して下さったケンさん。

英語すごく上手でしたガーンあやかりたい!
とっても分かりやすいし聞きやすい説明で
口調から誠実な人柄が伝わってきます。



まず、カルフォルニアのKukuho Rose米を使って
麹ライスを作るそうです。


この部屋で炊いたお米と麹と混ぜます。


それを↑の写真のトレイに入れるのですが
毎3?4時間毎にトレイを置き換えたり
温度や湿度でお手入れをするそうですびっくり


麹は黒、白、黄色とあるらしく
約90キロのお米に対して
麹はほんの少しだけ使うそうです。


こちら150歳の手作り釜キラキラ
1つの釜に500?600リットル入るそうです。

ここに先ほどの麹、
水やイーストを入れ、発酵させるそうで
発酵には7日ほどかかるそうです。


その後に蒸したハワイ産の紫芋
(オキナワンスイートポテト)
と7日かけて発酵させた麹と混ぜたのがこちら。

紫芋の色で鮮やかな紫色にお願い

また8?10日発酵させます。
この写真のは7日目のやつでした。



で、いよいよ蒸留します爆笑

ケンさんご夫妻は日本昔ながらの
杉の木の樽(写真左)を使って蒸留します。

金属の容れ物を使う所が多い中、
昔ながらの木ってのがまた素敵ですね♪



木の樽に入れたお酒を茹でて
蒸発した蒸気が右側の銀色の入れ物に移動します。


で、冷たいお水の入った右側の入れ物の中の
コイルの中をお酒が通ります。
コイルの中を通ってる間にお酒が冷め


めでたく完成した焼酎が
このかめの中に入ります拍手

布がめっちゃ和で可愛い?

約270キロから出来るお酒は
このかめ1つ分だそうです。
(紫芋の品質によっても変わるそうです!)


1年に2回作り
合計6000本作るそうです。



試飲させて頂きましたラブ

私、逆流性食道炎の関係で
お酒は飲めないのですが
これは少しでも良いから飲みたい!
と思い、少?しだけ頂いちゃいました♪


氷を入れたのを頂きましたが
めーっちゃ美味しい!!!キラキラキラキラ


あー。飲めないのが残念過ぎるえーん
でもすごく美味しかったです。

ここに来ないと買えないので
とりあえず1本即買いしましたグッ


パーティに持って行ったら喜ばれそうでしょ?



買ったのは9回目に作った焼酎で
ボトルにもNo,9と書かれています。
No,9はKauai blendという名前だそうで、
今作っているのは10番です。


シールやTシャツも売ってます。
波花(Namihana) は1本37.96ドル


Tシャツは一緒に行った子が購入してました。


レストランでメニューに載っていて
波花が飲めるところはあるらしいですが、
ボトルではここに来ないと買えないという
なかなか貴重な焼酎ガーンキラキラ

リピーターさんが多いそうで、
私達がいる間にもリピーターさんが
続々といらっしゃってました。

(看板犬のイモちゃんラブ 
名前の通り芋食べてました 笑)

そんなお忙しい中、色々説明して頂き
感動でございました笑い泣き


帰宅後には
「わざわざ来ていただいて
お土産も頂いたのに
おもてなし出来ずすみません。」

的なメールまで頂き

何をおっしゃる!?ポーン
あれだけ説明して頂き、
試飲も頂き、シールまで頂き
最高のおもてなし頂きました!


アメリカに長年いて
あれだけ英語ぺらぺーらでも
日本のおもてなしの精神が素晴らしいご夫婦。

そして格別に美味しい焼酎。
そりゃあリピーターさんが多いのも納得ですキラキラ


先日のCaptainJackさんと言い、
何故こんなに皆さん素晴らしい人柄なのでしょう。
学ぶ事ばかりで、頭下がりっぱなしですあせるあせる


そして焼酎も美味しかったな。
お腹が完治したら私もいっぱい飲みたい
素敵な出会いに感謝です。














夫婦 たしかな野党が必要です

病院に行ってる間に、こんなに綺麗に息子達の幼い頃の絵を?飾ってくれました。








我が家の美術館


まだ、?額に入れてない絵もあるから…
今後は少しづつ飾って



いつかね、ここで絵を眺めながら…
夫婦で幼い日の我が子の話しをしてお茶を飲むコーヒー

そんな楽しみができました








今日は、思ったよりも病院に時間がかかってしまったので
夜は副社長も誘ってお好み焼きを食べに行きました




どうして…こんなにお好み焼きって美味しいんだろうね?
誰が考えたのか??


お好み焼きを考えた人って天才



また、みんなでワイワイ食べるから美味しいんだろうね







夕食の間だけ、お留守番だった花ちゃん



何食べて来たのよ?って、メチャクンクンしてます
















ちょっと…この後みんなで大笑いする事が























ロン毛の花ちゃん





やべーっ
私と似てんじゃねーか










真ん中分けの花ちゃん




どこかで見たことある顔の様な…


誰かに似てる

でも、それが誰なのか

みんな答えが探せなかった






誰だべ??

夫婦大集合!!

●「子どもの不登校引きこもりを克服する方法」の無料メル  マガをお届けします。

 
こんにちは^ ^  松ゆかこです。
 
お子様の不登校や引きこもりで悩んでいらっしゃるお母様の、辛くて苦しいお気持ちを、心よりお察しします。

実は、私の2人の娘も不登校になりかけました。

無気力になったり、荒れたり、起立性調節障害と診断されたり・・・

どうしていいか分からず、とてもとても悩み苦しみました。

また、当時をふりかえると、想像もしなかった状況に、先のことを考えると絶望的で、真っ暗闇でした。




娘たちや私が、どうやって不登校を克服したのか、ブログでは書きにくいことなど、メル マガでお届けします。

そして、少しでも早く脱出できるよう、ヒントも書いております。

以前の私のように、つらいお気持ちをかかえて毎日を過ごしている方が、少しでも希望をもっていただけたら幸いです。

 



また、思春期や反抗期などの子育てがツライと思われる方にも、お役に立てるかと思います。

親の対処の仕方、つまり親の考え方次第で、親子関係や子どもの状態が、良くも悪くもなることを、身にしみて実感しています。 

私の経験を中心に、どのような方法で、家庭が良い方向に戻っていったかについて、母親としての目、そして、カウンセラーとしてお伝えします。


【ご登録いただくと、7日間の無料メールレターが届き、このようなことがわかります。】

チェック子どもの不登校引きこもりを克服した私の体験談

チェック今は元気に登校している、お母さんの声

チェック不登校引きこもり克服や、子育てに行き詰まっている方のヒント

チェック不登校引きこもりの理由を知りたい方

チェック日常の子育てに役立つ方法

チェック親の好ましい子どもに対する思考やあり方



具体的な内容は以下の通りです。

 

1日目:想定外のわが子の体験。半分不登校でした。

2日目:半年後に劇的に解決!?

3日目:その原因は、なんと、○だった?

4日目:今度はもう一人が学校に行けなくなって・・・

5日目:それも解決!だけどまだまだ続く私の真っ暗闇。涙が出ます。

6日目:「絶対に不登校にさせない!」と当時、思っていた理由とは?

7日目:不登校に解決策はあるの?カウンセラーとして、わが子の体験を通して思うこと。

 


あなたが、前向きにお子様に向き合う力となれたら、とても嬉しく思います^^
 
また、ささやかではありますが、不定期に、お申し込みいただいたあなたとご家族に、無料遠隔ヒーリングを送らせていただいています。

メル  マガ登録は無料です。

お好きなときにいつでも登録・解除ができますので、ご安心くださいね。

きちんとお届けするために、お願いがあります。

・「@gmail.com」から受信できるよう設定をお願いします

・登録後、すぐに第1回目のメールをお送りしますので、受信トレイに届いてない場合は、迷惑メールフォルダなどご確認ください。

 

 

 

 

あなたとお子様に笑顔がぐんぐんもどることを、引き続き、心より応援しています!

 

 

 

心より感謝と愛をこめて

 

 

松ゆかこ

 

 

 

 

【不登校引きこもり克服!子どもが自信をとりもどし学校に行ける!&ママがぐんぐんハッピーになるカウンセリング】






 













東京 不登校引きこもり克服&ママがぐんぐん幸せになるカウンセリング
Pois de Senteur(ポワドゥサントゥール)     松ゆかこ

 


東京 新宿 池袋 銀座 豊州 埼玉 千葉 横浜 川崎 群馬 鹿児島 島根 秋田 三重 新潟 京都 静岡 北海道など、全国の方に、講座やセッションをお受けいただいています。

引きこもり脱出 不登校克服方法 無気力 反抗期  トラウマ 思春期 保健室登校 暴言 アダルトチルドレン 起立性調節障害 登校拒否 五月雨登校 適応指導教室 フリースクール 通信制高校 不安症 夫婦仲改善 願望実現 ヒーリング レイキ シータ 心理療法 UE ヒプノセラピー NLP

 

夫婦関係


↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 夫婦!新・イチバン! all rights reserved.