[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Google × 夫婦 = 最強!!!


夫婦 人が創る人の場所

おはようこざいます。はせこです。

 

またまた更新が空いてしまいました。

 

例によってほぼ毎晩寝落ちですzzz


週に1,2回奇跡的に起きれた日は会社の仕事や娘の幼稚園の準備(アイロンがけとか)や残った家事などしているとブログ更新している暇がありません…笑い泣き


マメにブログ更新されてる方が本当に神さまのように思えます。


で、なぜ今朝はこんな時間に更新しているかというと、車の中だから!!


法事のため、主人の実家大阪に向かっております?


朝ごはんを食べ、一愚図りした後、息子が寝てくれたので久々の更新をしているわけです。

 

 

それでは、さくさくっと頑張ります!

 

中身のあまりないトイレと脱衣室と浴室をば。

 

 

 

<トイレA>


こちらはLDKを通り北西の奥に位置しています。

 

主にプライベート用のトイレでございます。


TOTOのタンクレス風トイレ。


その他はペーパーホルダーも収納もフロアシートも至って標準。


 

ベースの壁紙は機能性クロスのこちら。


(トイレ、脱衣室、浴室、洗面室、UT室はすべてこの壁紙です)

 


アクセントも機能性クロスからシンプルなものを。




とにかく標準まみれのトイレですが、使い心地はいたって快適♪


いまのところ文句なしです!

 

 

 

<トイレB>


同じくTOTOのタンクレス風。

特にコンセント位置は変更しませんでした。

こちらのトイレは主に来客用のと考えていましたが、実際入居してみると、主人用トイレと化しております。

 

そんなわけで掃除も基本は主人任せで、時々私のチェックが入ります。


 

ベースは共通の機能性クロス。


 

アクセントクロスはトイレAと色違いで少しシックに。




ゴールドのラインが入っているので、高級感が醸し出せたかなと自己満足してます笑

 

 

〈脱衣室〉

トイレAの隣に引き戸の奥が脱衣室です。





1坪もない狭い脱衣室ですが、私の拘りで洗濯機も置かないただ本当に脱ぎ着するだけのスペースなので、十分な広さです。


クレストのタオルバー付き収納をつけてもらいました。



〈浴室〉

浴室は夫婦で惚れたトクラスのブロッコバス。


広さはこれまた夫婦で意見一致して1.25坪。


扉も意見一致で引き戸。


カラーはブロッコが一番カッコよく見えるであろうホライゾンブラック。





特に暖房も乾燥機能もありませんが、

スッキリシンプルな浴室に仕上がりました。



基本家族だけが使う場所なので、提案は最低限にしてスッキリシンプルに仕上げました。


以上、見所少なめのトイレ&浴室でした?


次は洗面所とUT室の予定です。







夫婦でビシッと格好よく

 

 

うちのこがキーボードを叩いていたためか、前回の記事が1日前付けになっていましたaya

書いた日の12時に変更しましたのでよろしくお願い致します。「いいね!」下さった皆様、ありがとうございますスキ

 

少々長い②の前半は観光紹介、後半は今の日本では見ない行事風景です(n´・ω・n)

 

麺のご紹介の前に‥

 

 

 

前置きです。

 

 

ポハン地震がありました‥。皆さんご無事だったでしょうか。

慶州の時、建物の被害が少なく安心していましたが、震源が浅いだけでこんなにも違うのですね。

 

今日も少し揺れを感じました。

 

私、全然他人事に感じなくて。今年家を造っているのですが、可能な限りで基礎から写真を撮っています。韓国の住宅は10年でボロが出ると聞いてはいたのですが、造る最中にいて、かつ使ってみると想像以上に落ち込みますブタ 10年どころじゃないかも。

 

最近はTVや長距離バスなどの車窓から、日本の今時っぽい雰囲気の住宅もやや見受けられますが、作りが簡単な家も多く田舎はレンガが大半。ニュースを見てレンガや石の外壁が崩れていて驚きました。今、街の方は高層マンションだけでなく、一階が駐車場で細い支柱のヴィラもたくさん立てています。どうなるのでしょう‥顔文字

 

慶州の地震以降の建築だからさすがに大丈夫かな‥と思ったけれど我が家もどうか分かりません。建築の分かる人にみてもらいたいです顔文字 

 

 

 

ーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

これまで、あまりインスタント焼きそばは好きな方ではありませんでした。

 

でも、何もないここに住み(いや、マートがあるじゃないか。゚(T^T)゚。ない地域もあるよ)、田舎韓国食を食べ(ナムルとキムチとナムル。時々オデンや魚と肉)、キムチ系ラーメンを食べ、なんだか日本のインスタントが恋しくなるのです。

 

 

カップヌードル醤油やカレー。普通のラーメン。寿がきや味噌煮込みうどん。

 

 

焼きそば!(。>0<。)

 

子供の頃から「なんで焼いていないのに焼きそばなのだろう‥」と。とくに袋は「フライパン使うのに煮た麺やん」と、違和感も相まって苦手で。だけど、ペヤングのニュースを見ていると、なんだか食べたくなるのですね‥。(ちなみにペヤング主流地域ではないです。UFOやマルちゃん、一平ちゃん?ペヤングも食べてみたいな。)

 

 

 

塩!レモン!マヨ!焼きそば!

 

 

 

‥(ある日)

 

 

あ、なんかこんなのある(´・ω・`)))

 

 

 

 

私の知る焼きそばでないけれど、ワサビだよ。ウプのスーパーです。

 

 

 

韓国のスープ無い系は、スナック菓子に近く失敗も多い。

 

過去記事→

 

チーズとか、ハニーチーズとか。(そんなのばかり食べるから?)

 

でも、おもしろそうだしワサビなら食べてみないとと早速買ってみました。

 

 

 

今日、薬が効きすぎて体調が悪かったのですが、お昼みんなバラバラだったので食べてみることに。体調の悪い時に食べられるだろうか‥。きっと油っこい。へんな味がする‥と思いつつチャレンジ。

 

 

 

韓国、「リアル」も好きです。リアル ワサビ&マヨネーズと書いてあります。生ワサビってこと?

 

 

 

キャベツがあるし、焼きそばみたいな茶色いソース。

 

 

 

そしていつものごとく、懲りすぎた個包装。

 

 

かわいいけれど、この印刷を一色&インク節約して、あと少し安くならないものだろうか‥。このスーパーでは1,300ウォンでした。でもかわいいからお土産にはいいかな。

 

 

 

裏も。包装をこだわらずにはいられない。

ワサビペーストが結構深い色です。あの鮮やっか?な青黄緑色では無いです??

 

 

一応切り込みがありましたが、箸のままの穴になりました。

 

 

なかなかお湯が流れず、無理に傾けて蓋の両端からも流れていましたがとくに問題は無いです。

 

 

 

完成です!

 

 

 

‥‥ごめんなさい。

 

 

写真みたいにしたかったのですが、がんばってもこうなりました。

 

 

 

お味は‥

 

まずはソース部分だけ。

 

 

 

おいしい!\(゜□゜)/

 

 

マヨネーズも。

 

 

これもおいしい( ´艸`) 普通にマヨですからね。マイルドな感じに。

 

 

 

ワサビも絡めて(というか、塊が口に入って)

 

 

 

おいしい!もう一杯!(*^o^*)

 

 

 

これ、個人的にはとっても美味しかったです!

 

 

日本の焼きそばに近いけれど、気持ち甘めで‥日本の味を忘れてしまったσ(^_^;)

スタンダードは甘くないですよね?あれ?ソースだから甘かったっけ?思い出せない。

 

何に近い味だろう。食べたことのある味なのだけれど。ソース&おいしいジャジャン風味でも無いし、でもそうかな?とにかく普通においしい(^∇^)ポックンパプなら焼き飯。ポックンミョンとあるので、焼きそば。韓国の焼きそばは、地元の中華はあんかけだったので、日本の焼きそばと思ってよいかな。

ワサビも塊を食べたらかなり鼻にきますが、それはそれでおいしいです。材料見なかったな。

 

 

 

ナンピョンもナンピョンで風邪をひきながら、ずっと畑に出ていたのでお昼に寝込んでいたいました。休んでいるオモニムの部屋に「おいしい!」とわざわざ報告に。甥っ子にも買ってあげようと。誰も全然聞いてくれませんでしたが一人盛り上がり。ごめんね。味見はないの。全部食べちゃった。

 

ボキャブラリーがなくて、おいしいの連呼ですみませんブタ 

 

インスタント麺ファンなら損はしない味だと思います。ぜひお試しくださいうさぎ

定番になったらうれしいな。

 

 

ただしカロリーは470カロリー!相撲/走るひい?。こんだけ麺が入っているだけなのに?。

 

 

 

お土産決定!

 

 

 

辛い物がダメなヨルムにはミートボール。そこのお店では1,000以下で買えます。

 

 

いろんなご飯を準備するのが大変なので、これで許してね。たくさんの野菜に混ぜて晩御飯にしましたはくさい

 

 

 

 

夫婦 メディケーション 健康から未来を考える

職場のレジで60代の夫婦が私に「どこの国の人」かと聞いて来た。
私が「日本」だと答えると、夫婦は「やっぱり」と言った。
2人の娘さんが昔、萩に住んでいた事があり、その際に日本を何度か訪れた事があると言っていた。

奥さんが「で・・何でこんな場所に来たの?」と不思議そうに聞いた。
私が己に聞きたいわ・・何故イギリスに行くと決めたんやと・・
御主人が「日本人ならマロングラッセやね」と言った。

・・マロングラッセ?何故に?故に?
私がポカンとしていると、御主人が「だって日本人てマロングラッセ好きやんか~」と大笑いした。

そうやろか・・マロングラッセ・・そない人生で食べる機会無かったけどな・・
勤務先に来るお歳暮の中にマロングラッセの確率・・そない無かった思うけどな・・
友達の家に行き、マロングラッセを出された記憶もないし、家に帰ってお母さんから「菓子パンあるでー!」と言われる事はあれど「マロングラッセあるでー!」と言われた事などない。

結局その辺を聞く事なく、2人を見送った私。
何故あの人は日本人ならマロングラッセだったのだろうか・・・




夫婦関係


↑このページのトップへ↑
copyright (c) 2011 Google × 夫婦 = 最強!!! all rights reserved.